十月前半

・太った

帰国してから一年。

10kg以上太ってしまった。

日本はメシが美味い、美味すぎる。

そして酒も旨いから困ったもんだ。

ちょっと奮起して、今月からダイエットだ。

 

・買い物と料理

この辺は八百屋やスーパーの選択肢が三つあり、

調子にノってる時は一日で三箇所回る。

仕事の後はもちろん、前とか合間とか。

買物も上手くやりたいので、チラシをチェックして行くスーパーを決めたりする。

この地での生活も、もうすぐ終わりなのだけど…

 

凝った料理は出来ないがテキパキと段取りをして、

短時間で次々と何品か作ると気分が良くなる。

反対に、じっくり煮えてる鍋を見つめるのも気持ちが落ち着く。

拵える(こしらえる)、という作業が好きなのかも知れない。

実家に帰ったら、母と料理をしたい。

 

・本/仕事の愚痴/納豆

学生時代〜卒業後くらいまではフィジカルな本を読んでいたけど、

近年は基本的にビールの教科書をKindleで参照する程度だ。

最近は集中力の低下も大いに感じる。

 

但しコレは仕事のストレス故と疑っている。

太ったのも、そのせいかも?笑

他人のせいにするな、と聞こえてきそうだが、

俺は環境に左右されやすい生き物なのだ。

ヤワと言い換えてもいい。

仕事に関して、納得いかないと体調がドンドン悪くなっていく。

 

皆んな、こういう理不尽を耐えてる?

どんな環境でも良い仕事をするのが職人?

俺は皆んなじゃない。

自分の耐久力を試すゲームからは降りる。

 

適材適所でありたい。

それは職場だけでなくて、所属するコミュニティとか、なんなら住んでる国も、

人それぞれ、しっくり来る場所があると思う。

納得のいく生き方を選びたい。

蚊帳の外の方が広い。

 

さて、本だが。

こんな状態でも少しずつビール以外の本も、

たとえば納豆の本とかアマゾン流域探検記とか、植物の本を読んでいる。

 

高野秀行氏のアジア/アフリカ納豆に関する本を読んだ直後に、

*チョングッチャンをランチで出しているという店の方に会ったり、

たまたま、セネガル出身の方に出会い、*ネテトウについて話したりと、

なんだか不思議な縁を感じる。

セネガルはアフリカで最もメシが美味いっぽい、気になる。

 

*チョングッチャンもネテトウも納豆の一種

 

 

・優しくありたい and 優しくあるために

先月は白人至上主義批判の本も読んだ。

主にアメリカでの白人至上主義について、アレコレと事実をもとに話が展開される。

意識はあっても、知識がなければ問題は起きる。

知識があっても意識次第では差別は起きる。

 

せめて正しい知識を身に付ける努力をして、

自分の判断力を疑って、

自分が直接関わる人たちには優しくありたい。